【車中泊キャンプ】白樺とウグイスに癒された春キャンプ
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 2024 年ゴールデンウィークに長野県・松本の野麦峠オートキャンプ場で春キャンプをしてきました。
白樺とウグイスの美声に癒された素晴らしいキャンプになりました ^^
撮影日:2024.4.26 - 4.29
当日の詳細な様子はこちら(ブログ)
granada.naturu...
【動画中に登場するお店など】
★製材所のパン屋
seizaipanya.wo...
長野県松本市奈川 3904-1
駐車場:店前に 5 台ぶんほど
★ウッディもっく(温泉)
mock.furusaton...
長野県松本市奈川 1044-344
駐車場:店前に 10 台分ほど
★清水牧場チーズ工房
www.avis.ne.jp/...
長野県松本市奈川 51
駐車場:店前に数台ぶんほど
#野麦峠オートキャンプ場
#車中泊キャンプ
#キャンピングカー
#キャンピングカー車中泊
#wiz
#キャンプ
#ソロキャンプ
#バンコン
#ハイエース
#vanlife
#camping
#carcamping
食もロケーションも充実したキャンプですね~😄
映像がとてもきれいで、料理が美味しそうです
私も一ヶ所で優雅に過ごすキャンプがしたいと思っていますが、いつもあちこち行ってしまいのんびり過ごすことが滅多にありません😅
長野はたくさんの山があるので、今一番行きたいところです✨
コメントありがとうございます。
ロケーション的には低地でも白樺ニョキニョキの北海道には到底敵いませんが(汗)、移動がコンパクトに済むのは魅力的です😅
私は勝手が知れたキャンプ場でノンビリするのが性に合っているので、リタイアしたら北海道で長期キャンプしたいですね😊
長野は糸魚川も比較的近いので是非セットでおたのしみくださいませ😊
こんにちは🦊
コギさんが一緒じゃないのは寂しいけれど🥲…
白樺林の林間サイトなんて、最高ですね😍✨
そして読書…
ドイツ🇩🇪に行った時、貧乏性な私は、とにかく観光観光で歩き回り、ヘトヘトになったのですが、そういう時、公園で優雅に読書する旅行者がいたのですよね💕
それも何人も!
こういう旅が本当はしたいんだよなあ、と横目に思いながら…
いつもコメントありがとうございます。
いやはや、関東低地では見られない白樺やカラマツの林は大好物でして(笑)、そういうキャンプ場は遠くても喜んで行っちゃいます。
いずれリタイアしたら北海道で存分に白樺を愉しんでこねば ^^;
読書は日常生活ではなかなかできませんが、時間がたっぷりあるキャンプにはうってつけ ^^
あっという間に二冊完読しました。
でもヨーロッパ旅行に行ったら私もさすがに観光します(汗)
こんばんは😊
嬬恋も良いですが、ここも素晴らしい
景色ですね〜✨
そして野鳥のさえずりがなんとも高原
らしく爽やかな風を感じます😊
これからの夏キャンプを嬬恋予約
してありますが
ソロなのにあの値段…
ビビリますよねぇ…😣
グラさんらしい素敵な映像に癒やされ
ました✨🤩
コメントありがとうございます ^^
絶景感は嬬恋には敵いませんが、ココもいいところであるいことは間違いないです ^^
近くの高ソメの方が人気があるせいか、ココは穴場なのか変に混んでなくて静かに過ごせるのがいいです ^^
夏の嬬恋、ラナたんを撫でくりに行きたいw
私のメルアドを覚えてらしたら(確か一度メールで画像をお送りした気が)、何日に行くか教えてくださいませ。
にしても、我ながら映像はまだまだ未熟ですが、間違ってもフォロワー10万人とか狙ってないんで(笑)まぁ、これはこれで「味」ということでいいかなと思っております ^^;
長野、上高地、梓川、本当に良い所ですね。10年程前子供達と行きました。空が低くドライブしていても楽しいかったな、ただホテル、買い物、何でも凄く高いと感じました。最近能登半島で釣りをしていますが、長野の人多いですね。長野の人は「何も無いど田舎」と謙遜しますが、私なら渓流釣りも出来るし最高に感じますね。その後翡翠採取でしたか?また楽しい動画宜しく❤
コメントありがとうございます。
私も長野は大好きですね。
幼少期に小諸付近に住んでいたので浅間山の姿が原風景として脳に刷り込まれているようです(笑)
それに夏は1時間も走れば何らかの「高原」で涼めるのもポイントが高いです ^^
以前は申し合わせなくても嬬恋に行けば旧知のキャンパーさん達と会えたんですけどねー😅
でもその代わりに素敵な場所を開拓出来るのもキャンプの楽しみですね✨
グラさんが寝落ちって聞くと脳内でコギさんを抱っこして昼寝している姿が浮かびます🥰
そしてウイスキーですねー✨
最近はキリンの富士 シングルモルトが気になってます 少ししたら品薄や値上がりしちゃうかな?😅
コメントありがとうございます♪
そちらもいろいろと新規(?)開拓されてますね ^^
嬬恋、サブスクプラン(平日限定)を設定してくれ、と支配人さんにお願いしてあります ^^;
実現されるかなぁ・・・
寝落ちですけど、もうね、寝落ちする前からコギと一緒にいるつもりですよ。何せお空の「はな」が降りてこられるように椅子まで出してますから(爆爆爆)
富士、私もまだ飲んだことがないのですが、評判良いみたいですね。
今度買ってみようかな。
富士山を眺めながら富士のハイボールをグビグビやってみたい ^^;
こんばん🌙
こふゆきパパです(*´▽`*)
キャンプいいですね~♪
長野の自然の中でのウグイスの美声をバックミュージックにゆったりとした時間を過ごす。最高です(*´▽`*)
夜のお酒と焚き火とランタンと・・・とても絵になっています♪
朝食のソーセージはなかなかのボリュームですね(笑)
我が家も今度、高原のまったりキャンプに行ってみたいです(*´▽`*)
コメントありがとうございます。
キャンプではとにかくノンビリ派、自然を感じに行くようなもんです。
相棒にコギがいた頃はコギを膝上に乗っけて通報級のお話タイム・・・なんてのも愉しみだったんですけどね・・・(汗)
ソーセージ・マルメターノ(笑)、映えますよね ^^;
見つけたら是非購入してみてください ^^
とっておきの情報というわけではありませんがこの半年ほどで白馬と宇奈月に泊まりましたがホテル代のわりに料理が…そこでおすすめは奥飛騨温泉郷。飛騨牛と渓谷の魚、ヤマメかな、が出て週末でも15000円あれば。長野と違って東海地区価格です。下呂温泉に比べて道のりが大変ということもあるかもしれません。東京からでも長いトンネルを超えればすぐです。特に福地温泉がお気に入りです。冬に行っても私が泊まった宿は駐車場に温泉の配管が走ってて雪に車が埋もれることはありませんでした。立ち寄り湯の平湯の森温泉は超有名で規模も大きいですが完全なイモ洗い状態です。覚悟があればどうぞ。
コメントありがとうございます。
乗鞍南エリアはキャンプで何度か行ったことがありますが、北側は行きたいとは思いつつまだ行けていないので参考になりました。
平湯のキャンプ場に行きたいと思っているので、まずはそこからかな ^^;